Wiiレンズのアクセスまでの道のりです。
フェイスプレートのはずし方はこちらから
用意するもの
・+ドライバー
・-ドライバー
・カッター
・ピンセット
・半田ごて(ショートランド処理を解除するのに必要)
・ハンダ吸い取り機

Wii用 レンズユニット

価格:5,240円
(2015/3/31 19:25時点)
感想(0件)



ニンテンドー NINTENDO 任天堂Wii用レンズユニット

価格:5,590円
(2015/3/31 19:26時点)
感想(0件)



任天堂NintendoニンテンドーWii用レンズユニット

価格:5,590円
(2015/3/31 19:27時点)
感想(0件)




フェイスプレートを外すとこうなります。
04712da8.jpg

あくまで今回はレンズを取り替えることが目的です。
写真に写ってるフレームだけを取り外します。
ねじなどはありませんので、慎重に取り外してください。

フレームを取り外すとこうなります。
9e4d586c.jpg


8a293dac.jpg

赤丸の部分のねじを取り外します。
それ以外は取り外さないで下さい。
厄介な事になります。

9482b68b.png

ねじの種類です。

これでDVDドライブが取り外せるようになりました。
下にフレキシブルプリント基板が刺さっていますので注意して引き抜いてください。

24de8418.jpg

赤丸の部分を矢印方向に引っ張ると取り外すのが楽になります。
0726ea64.jpg

こういう風になれば横に倒す事ができます。

477038fb.jpg

赤い四角の部分は引っ張って外してください。
青い四角の部分はコネクタ式になっているので、
外し方が分からない方は、こちらの記事を参考に外してください。

692d5e6a.jpg

赤丸の部分のねじを外します。オレンジ色水色の部分のはずし方は一緒です。こちらの記事を参考にして取り外してください。
青い四角の部分は引っこ抜けば取れます。

cap.png
ねじです。特徴的なねじなので忘れる事はないと思います。

これでドライブ基盤が外せるようになります。
配線に注意してゆっくり横に倒してください。(僕はここで乱暴な扱いをしたために、配線を切ってしまいました・・・。後でハンダ付けするハメに・・・。)

82f3acc0.jpg

ねじがあります。取り外してください。

cap.png
先ほどのねじと同じ種類です。画像では2個ですが、実際は一個です。

41006424.jpg

黒いガムテープを剥がしてください。
後で再利用しますので、使えなくなる事のないよう、しっかり保存してください。

次はシールドを外すのですが、このシールドが変形してしまうともうディスクを読み込まなくなってしまいます。
つめの部分だけマイナスドライバーなどを差し込んで少し曲げ、シールドを外してください。
つめは4箇所あります。

P1010892.jpg
シールドを外すとレンズが見えます。レンズを取り外すわけですが、そのままでは外れません。

020cf80b.jpg

まずは赤い丸の部分のねじを外し、

5f96ed45.jpg

赤い四角の部分にマイナスドライバーなどを挿し、矢印の方向へ押し出してください。
そうすると、レンズを押さえている棒が外れます。そうすれば、レンズが取り外せます。

18866dd2.jpg

部品を交換します。赤い四角の部分の部品を新たなレンズユニットに付け替えてください。

ショートランド処理を解除する

実は、静電気によるショートを防ぐ為、新たに買うレンズユニットには必ずショートランド処理という処理がされています。
そこで、解除する必要があるわけですが、ハンダごてを使ってショートランド処理を解除する必要があるため、結構難易度が高かったりします。

a7f01546.jpg

赤く丸をつけた部分がショートランド処理がされた部分です。
半田ごてをずっと押し当ててるとフレキシブルプリント基板が焼けてしまい、使い物にならなくなってしまう可能性があります。3つくらい買っておいたほうが無難です。
ショートランド処理の解除の仕方については、ここを参照してください。
ちゃんと解除できていないと、ディスクを読み込みません。

付替えたら後は元に戻していくだけです。
全部組み込んでしまう前に、動作テストをすることをお勧めします。

以上で完成です。